Remic Times 工場から遠いところでもOK! 手軽に生コンが製造できるBMX!! BMXでポーラス・アイの製造に挑戦 弊社のホームページに、ポーラス・アイが掲載してあるのですが、遠い所の問合せがあります。 残念ながら、ポーラス・アイは生コンと同じように、固まる前の状態で納品するため、荷卸し完了まで90分の制約があ... 2023.05.10 Remic Timesおもしろ商品
未分類 持続可能な未来のための素材!?ヘンプコンクリートとは? 持続可能な建築は、地球環境やエネルギー資源に配慮した建物の設計や選択された建材に注目が集まっています。この分野で注目されているのが、ヘンプ(大麻)を使った環境に優しい建築資材「ヘンプコンクリート」です。今回のブログでは、ヘンプコンクリートの... 2023.04.27 未分類
未分類 カナダからの新技術!モバイルコンクリートミキサーが日本に上陸 こんにちは!本日、カナダの新技術が詰まった、モバイルコンクリートミキサーがついに日本に到着しました。 このモバイルコンクリートミキサーの大きな特徴は、アプリと連携してキャリブレーションが行え... 2023.04.25 未分類
おもしろ商品 敷砂利と入口マットで建設現場をクリーンに!日本の建設業界での最適な土砂管理方法 こんにちは、みなさん!建設業界に携わる皆さんなら、現場の泥や砂利問題に苦労した経験があることでしょう。環境対策や現場の清潔さを保つために、泥や砂利の適切な管理が重要です。今回のブログでは、日本の建設現場でよく見られる敷砂利と泥落としマットに... 2023.04.21 おもしろ商品
未分類 チャットGPTにモバイルコンクリートミキサで製造できるコンクリートについて聞いてみた こんにちは!今回は話題のチャットGPTにモバイルコンクリートミキサについて質問をしてみました。どんな答えが返ってきたのでしょうか。ご紹介します。 まずこのような質問をしてみました。 モバイルコンクリートミキサ... 2023.04.19 未分類
未分類 離島の生コンクリート工場が閉鎖:地域の建設業への影響と課題 今回は、先月閉鎖された沖縄県、小浜島の生コンクリート工場についてお話ししたいと思います。この工場の閉鎖は、島内の公共工事や建築プロジェクトに影響を与え、地域住民の懸念が高まっています。 1980年に操業を開始した工場は、老朽化が進み、... 2023.04.18 未分類
未分類 離島や山間部で活躍!モバイルコンクリートミキサのメリットを徹底解説 こんにちは!今回は、離島や山間部で生コンクリートの調達が難しい場所にお住いの方に朗報です。モバイルコンクリートミキサがそのような環境で活躍し、大変な労力とコストを節約することができます!!この記事では、モバイルコンクリートミキサの需要が... 2023.04.12 未分類
未分類 超速硬コンクリートとは? – 高速施工のコンクリート技術 メリットデメリットを分かりやすく解説 建設業界では、効率的な施工技術が常に求められています。特に、都市部のインフラ整備や交通規制が厳しい道路工事では、急速に硬化するコンクリートが重要です。本記事では、「超速硬コンクリート」とは何か、その特徴やメリット、デメリットを紹介していきま... 2023.04.11 未分類
Remic Times 庭用の石灰砂利販売中 お値打ちな洗い砂もあります! 土間コンや透水性コンクリートもいいけれど、 庭に引くなら安価できれいな砂利がいいですよね!! 今回はレミックの人気商品である砂利のご紹介をしていきたいと思います お庭に敷くなら15ミリ 石灰砕石で、青みがかったグレー... 2023.03.28 Remic Times未分類
未分類 生コンクリートってなに? 生コンクリートは、建築業界で欠かせない素材です。建物や橋などの基礎や柱、壁などに使われることが多く、その強度や耐久性が求められます。適切な技術や知識を持った専門家が製造し、建築のプロセスの中でも重要な役割を果たします。 今回は... 2023.03.16 未分類